Change

Schedule

開催日程

詳しく見る
オンライン

42日(木)/3日(金) 10時〜17時

対面型東京会場

42日(木)/3日(金) 10時〜17時

新入社員への

こんなお悩みありませんか?

伸びしろはあるのに...

新入社員の
マナーにびっくり!

要点がわからない
報告事項...

気づいたら
何も進んでない...

こんなルーキーでも、2日後には視点を
高く持ち仕事ができるように!

知ってさえいれば簡単なルールやマナー。そしてチームで仕事をすることがより大きな成果を生み出すことができると一度知ってしまえば、

ポテンシャルを最大限引き出すことができます!

新入社員に必要なすべてが学べる
新人教育の決定版 C H A N G E B A S I C

主体性醸成INPUT THINK TRY

「学び、考動する力を」

自ら周りへ働きかけていく。
他社のメンバーと一つのチームとなり、受け身の姿勢ではなく、学んだことについて自身で考え、行動レベルでOUTPUTするプログラムです。「主体性」とは何かを体感していただき、主体的なあり方や考え方を醸成します。

社会人と学生の違い

Differences between working adults and students

学生時代との違いを整理する​

組織の一員であることの心構えについて

社会人に必要なものとは?3つの視点

Curriculum1

発表 ディスカッション

ビジネスマナー

business manners

マナーとは?

第一印象の重要性(身だしなみ・表情・挨拶)

座り方・立ち方練習

好感を持たれる挨拶練習

Curriculum2

発表 ディスカッション

コミュニケーション力

Communication

コミュニケーション力とは?

ノンバーバルコミュニケーションを磨く​

話の聴き方練習

Curriculum3

発表 ディスカッション

仕事で必要な
基本のコミュニケーション​

Basic communication skills needed in the workplace

指示の受け方のポイント

指示を受けるための7W2H1G

効果的な報連相とは?

ケーススタディで考える指示と報告

Curriculum4

発表 実践ロープレ

ビジネス敬語とメール

Business Honorifics and Emails

敬語の使い方(尊敬語・
謙譲語・丁寧語)​

ビジネスシーンにおける
場面別の言い回し​

よく使用するクッション言葉

ビジネスメールの基本のマナー

Curriculum5

発表 実践ロープレ

名刺交換

Business card exchange

ビジネスにおける名刺の役割​

名刺の取り扱い方​

名刺交換のマナー

名刺交換練習

Curriculum6

発表 実践ロープレ

電話での
コミュニケーション

Communication over the phone

かけ方と受け方の基本​

電話の第一声練習

電話応対の言葉遣いと対応ケーススタディ

取次と伝言の伝え方

Curriculum7

発表 実践ロープレ

目標達成能力

Goal-achieving ability

目的・目標の違いとは?

自分の目指す姿を詳細・
鮮明・定量的にする

未来の自分の姿を思い描き、
直近の目標を決める

目標の共有ワーク

Curriculum8

グループワーク ディスカッション

PDCAサイクルを回す

Implement the PDCA cycle

目標達成のためのPDCA
サイクルの回し方

PDCAとは何か?

効果的なPDCAサイクルの
考え方と回し方

明日からの行動設定

Curriculum9

グループワーク ディスカッション

2026年開催日程

オンライン

42日(木) / 3日(金) 10時〜17時

対面型東京会場

42日(木) / 3日(金) 10時〜17時

  • 他社の同世代と切磋琢磨!
  • 双方向で学べる超実践型
    トレーニングプログラム
  • 全国各地の同世代と一緒に研修に参加できる
  • 多彩なトレーニングで、双方向で学べる

そんなChangeを支える
豪華講師陣

  • 松村聖也

    株式会社FCE
    トレーニング・カンパニー事業本部
    顧客支援部 部長

  • 江口暢

    株式会社FCE
    トレーニング・カンパニー事業本部
    チーフコンサルタント

  • 仲村拓馬

    株式会社FCE
    トレーニング・カンパニー事業本部
    講師・コンサルタントグループ
    グループマネージャー

  • 川島千鶴

    株式会社FCE
    トレーニング・カンパニー事業本部
    シニアトレーナー

受けて終わりではない
フォローアップ研修

  • 年3回実施のフォローアップ研修!
    【Smart Boarding会員様は無料!】

    4月に研修を受けて終わりにしない。年3 回(4 時間/1回・7月・10月・1月)のフォロー研修を実施。Changeで学んだことを日々の業務に活かせているか、現在の自身の姿を振り返ります。配属後のフォロー研修だからこそ具体的な改善ポイントなど新たな気づきを得ることができます!

  • 無料WEBテストで
    スキルアップを支援

    新入社員WEBテスト【無料】で配属前にビジネスに必要な知識を身につけられているかをチェック!受講者一人ひとりの結果シートを育成方針にも活用可能!

  • 短期間で成果を上げる!
    1ヶ月間の無料学習サポート

    専用のeラーニングコースで復習【1ヶ月無料】 1ヶ月間Smart Boarding新入社員コースでいつでも振り返ることができます!

1000社に使われ続ける
人財育成プラットフォーム
Smart Boardingについて

動画を見ただけで終わらない

学んだことをすぐに実践練習できるライブ型実践トレーニング、毎月50~60回、オンラインと対面で開催。他社の参加者も一緒に参加するので、社内では得られない外部刺激も受けられます。

研修会社だからこそできる
教育プログラム作成支援

導入企業様の目指す企業成長、その実現に必要な社員一人ひとりの成長を実現するために教育プログラムの作成を専任担当が伴走支援を行います。

人材管理、人材評価も一元管理

社員が学びや成長を通じて得た成果を適切に評価し、社員の意欲向上、組織強化につなげる人材評価機能。社員一人一人の「現在地」を見える化し、成長に向けての目標管理ができる人材管理機能

資料をダウンロードする

シンプルで
使いやすいLMS機能

Smart BoardingはLMS(Learning Management System)を備えているので、個々人の学習状況の把握が容易です。やったきりで終わらせない、進捗管理が可能です。

テスト・レポートも
組み合わせ自由

学習内容の振返りや、アウトプットとしてテストやレポートを組みあわせてコースを作成可能。テスト方式は用途に合わせて使い分けることができます。

自社オリジナル動画の
アップ・コース作成

OJTで使⽤している研修動画や、企業カルチャーを表現する「代表のメッセージ動画」など。⾃社で保有している動画とSmart Boardingに内包されている動画をミックスさせたハイブリッドな研修コースの構築も可能です。

※ChangeのプランにSmart Boardingのご利用費用は含まれておりません

お客様の声

  • 多くのことを聞いて学んで何事にも自分で行動しないことには何も変わらないことがわかりました。そしていろいろな人の視点から考えが広まってグループでの話し合いはとてもいいと思いました。

  • 敬語や挨拶、電話対応など働くうえでの基本的なことや、それ以前の第一印象の大切さなど社会人として頭に入れておくべきことを2日間で学ぶことができた。

  • 他業種の方と接することで、自分が会社の看板にすでになっていると実感したそうです。
    接客に対する姿勢、社内でのメールやりとりの仕方でも変化を感じます。

  • 研修後に振り返る会を行ったところ、会社に属する一社員としての自覚と責任において、
    受講前と後で新入社員が話す言葉が少し社会人に近づいたと感じました。

料金システム

でも!

まだこんなお悩み
ありませんか?

もうあと一歩の人材たち...

もう一声で変わる
あともう一歩の営業

基本はできてるけど
あともう一歩で変わる報告

指摘するほどではない
けどあともう一歩の人材

新人研修の最高峰パッケージ C H A N G E M I N D

限界突破 MIND CHANGE

「可能性を広げ、成長し続ける」

ー自分の可能性を広げる-
可能性を広げるためには「自分はここまでだ」という自分で定めた限界を突破する「挑戦」が必要です。本プログラムでは「挑戦」の機会を多く設け、自らの可能性の広がりを体感していただき、成長し続けるマインドを醸成します。

学生気分はもう終わり

The student mindset is over now

「社会人に必要なことは何か?」与えられた​課題に対してどれだけ視野広く考え、自ら意見を出せるか?学生とは違うコミュニケーション力・責任感・自立度の発揮を問われるステージ

【率先力審査】※チーム戦

Stage1

30秒で心を動かせ!​

Move their heart in 30 seconds!

「身だしなみ・表情・姿勢で魅せるプロの挨拶」を習得し、講師の提示した審査レベルをクリアできるか?​個々のプロ意識とチームワークが問われるステージ

【心を動かす挨拶審査】※チーム戦

Stage2

ビジネスの言葉遣いを
マスターせよ!​

Master the language of business!

ビジネスの場面で必要となる敬語や言い回しを自分のものにし、その場での対応力を問われるステージ

【ビジネス敬語審査】※個人戦

Stage3

対面コミュニケーションで
信頼を掴め!

Build Trust Through Face-to-Face Communication!

明日からビジネスの現場に出られる立ち居振る舞いを​身に付け、講師の提示した実践レベルを試されるステージ​

【対面コミュニケーション審査】※チーム戦

Stage4

声のコミュニケーションで
対応力を発揮せよ!

Demonstrate Your Adaptability Through
Vocal Communication!

ビジネス現場で必須となる基本の電話応対を習得し、​様々なケースにおける動じない電話対応力を試されるステージ

【電話応対審査】※チーム対抗戦

Stage5

プロの仕事の仕方を
マスターせよ!

Master the Professional Way of Working!

業務指示の受け方、報連相といった基本中の基本に関する​プロの仕事の仕方を身に付けながら、失敗を恐れない姿勢​と個々のチームへの貢献が問われるステージ​

【一問一答点取り合戦】※チーム戦

Stage6

自ら目標を決め、宣言せよ!

Set Your Own Goals and Declare Them!

目的・目標を具体化し、明日から行動を起こすことを宣言する。
有言実行の覚悟と自立の姿勢を試されるステージ。
一人ひとりが目標宣言を行い、宣言内容・伝え方において、講師の審査基準に到達した人だけが最終ステージを終えることができます。

【目標宣言審査】※個人戦

LAST
STAGE

2026年開催日程

対面型東京会場

42日(木) / 3日(金) 10時〜18時

  • 他社の同世代と切磋琢磨!
  • 双方向で学べる超実践型
    トレーニングプログラム
  • 全国各地の同世代と一緒に研修に参加できる
  • 多彩なトレーニングで、双方向で学べる

お客様の声

  • 自分の決めたハードルを乗り越えることの大切さ、チームで1つになることの重要性を学びました。自分が思っているよりも、他人から見える印象は違います。他責思考ではなく、自責思考で誰よりも早く主体的な役割、行動を取れるように引き続き心がけていきたいです。

  • 社会人としての在り方や、(チームワークを通して)人によって解釈の違いがたくさんあると学んだ。明日以降の研修などで行動に対しても失敗を恐れず、積極的にチャレンジしようと思った。

  • 挨拶をはっきりしたり、時間に対するメリハリも意識しており、変化を感じています。
    「自分を律する」というような学んだことをすぐ言葉にしていたことも印象的でした。

  • 仲間と協力しながら課題に取り組む過程を通じて、コミュニケーションの重要性や、主体的に行動する姿勢も育まれたと感じております。

料金システム

Smart Boarding

14日間
全機能
無料トライアル
実施中

せっかく申し込んだトライアル。結局使わなかった、なんてことありませんか。
Smart Boardingは無料期間から「貴社オリジナルコース」にカスタマイズしてご提供。

 階層   課題 
  貴社オリジナルコース  

\3分で登録完了/
無料トライアルに申し込む

CONTACTお問い合わせ

貴社用コース付き

14日間無料トライアル

課題/展望をお伺いした上で【貴社専用のコース】を作成し、無料トライアルを14日間行って頂けます。
e-ラーニングを試してみたが使わず終わってしまったという企業様にもオススメです。

詳しくはこちら

人材開発お役立ち資料

年間6,000名の
企業研修を受け持つ

講師自らが発見をまとめた

人材開発ノウハウ公開中!

資料をダウンロードする

メールフォームからのお問い合わせ