2023.10.19

2025.06.24

  • チーム・組織づくり

何ができるのか?

こんにちは瀬山です!

今回は4月から新チームになり、役割が変わった中での「気づき」について少しお伝えできたらと思います。

チームに貢献したい…けど何ができる?

4月のチーム変更では、今まで2つだったチームが1つになりました。

元々の役割や担っている業務も違うメンバーが集まりました。

私の業務・役割も一新して変わりましたが、1番大きな変化は「自分がチームにどのように貢献できるか?」と考えるようになったことです。

昨年は社会人1年目で、

…正直なところ、目の前の自分の業務をこなすことに精一杯。

でもチームが変わって、自分の役割を全うするだけではなく、チームのために、メンバーのために自分ができることはないか?考えるようになりました。

フォロワーシップを極めたい

具体的には、フォロワーシップを実践しました。

目標を達成するために、リーダーが考える方向性に向かって、リーダーやメンバーのフォローをしていく(一緒に走っていく)。

・リーダーがやっているが私が代わりに担うことで、リーダーがその時間を他のことに使えないか?

・チームメンバー間でコミュニケーションをとりながらPDCAを回すために、私からメンバーへ何かプラスでできることはないか?

・チーム全体の業務の中で、リーダーやメンバーが見逃している点はないか?その部分は私がサポートできるか?

こんなことを考えていくうちに、「自分が」という主語が「チームが」「組織が」と話すようになっていったことに気がつきました。

自分の影響の輪が少しずつですが、広がっているような気がします。

更に強いチームを目指して

とはいっても、まだまだ視点が低い部分や、言語化できない施策など自分に足りていない部分が多くあります。

今後は高い目標を達成できる、更に強いチームを目指してフォロアーシップの加速ができるようになりたいです。

そのためにも、日々のチームの状況を理解し、一手を打てる思考をして、行動していきます。

PS
最近は栗がおいしいですね!
私は栗が好きなので、とても嬉しいシーズンです♪

14日間
全機能
無料トライアル
実施中

せっかく申し込んだトライアル。結局使わなかった、なんてことありませんか。
Smart Boardingは無料期間から「貴社オリジナルコース」にカスタマイズしてご提供。

 階層   課題 
  貴社オリジナルコース  

\3分で登録完了/
無料トライアルに申し込む

CONTACTお問い合わせ

貴社用コース付き

14日間無料トライアル

課題/展望をお伺いした上で【貴社専用のコース】を作成し、無料トライアルを14日間行って頂けます。
e-ラーニングを試してみたが使わず終わってしまったという企業様にもオススメです。

詳しくはこちら

人材開発お役立ち資料

年間6,000名の
企業研修を受け持つ

講師自らが発見をまとめた

人材開発ノウハウ公開中!

資料をダウンロードする

メールフォームからのお問い合わせ