2023.05.30

2025.06.24

  • モチベーションアップ

なかなか馴染めないのは、なぜ?

こんにちは。


転職したてフレッシュ中途社員こと、FCEトレーニング・カンパニーの高橋です。

突然ですが、皆さんは新しい組織やチームに入ったときに、なかなか馴染めない経験をしたことがありますか?

私は、そんな経験をしたことがあります。

新しい組織やチームに、なかなか馴染めない

私は、新参者が馴染めない大きな原因は”過ごした時間”によるズレにあると思っています。

そして、恥ずかしい話しですが…

FCEに入社するまでこのズレはどうにもならないものだと捉えていました。

「これは新入りの避けられない道なんでしょ」

「一緒に共有する時間が増えれば、そのうち解決されるから耐えよう。」

と。

しかし、FCEに入社して、あることに気づきました。

それは、

【過去・歴史について理解すればそのズレは狭めていける】

ということです。

ズレは狭めていける

なぜ、それに気が付いたかといいますと、

入社後に、ピックアップされた大量の過去の研修動画を視聴し、レポートを作成しなくていけないからです…!

弊社は、今までの重要な会議や研修の動画が「Smart Boarding」上にあがっているため、そこからいつでも視聴することができます。

正直…最初は量の多さに驚き、やる気を失っておりました…

ですが、とりあえず再生ボタンを押して、視聴を始めたんです。

だんだん動画が進んでいくうちに

「みんなはこのようなことを学んだから、この価値観を大切にしているのか」

「だからあの時あの人はあんな言葉を言えたのか」と、

入社して間もないながらも、なぜか社員のみんなのことを過去の研修動画を見て学べている気がしてきました。

しかも図々しいことに、一方的に昔から一緒にいるような気さえします(笑)

どうしてそんな気になるのか、なぜ昔から一緒にいるような気がするのか、しばらくはわかりませんでしたが、

ある研修を受けた時に疑似体験について学び、“あ!あの体験こそが疑似体験というものか!”と気づきました。

その組織の過去や歴史を知ることで、全く共有していなかった過去の時間を、自分も共有することができる。

そして、過去に感じていた【ズレ】は、私がその組織やチームの過去や歴史を知る努力をしなかったことも原因の一つだったんだなぁと思っています。

会社のおかげで大切なことをインプットしながら、過去の時間も共有させてもらい、自分の間違いにも気づくことが出来ました。

高橋でした!

PS
まだまだ視聴する動画はたくさん残っておりますが…

新しい仕事でいっぱいいっぱいなフレッシュ中途なので、週に1回ずつゆっくりじっくり会社のことを知っていこうと思いますm(__)m

見終わったときにどんなマインドで仕事ができているのか、どんなことを自分のものにしているのか、今からとっても楽しみです!

14日間
全機能
無料トライアル
実施中

せっかく申し込んだトライアル。結局使わなかった、なんてことありませんか。
Smart Boardingは無料期間から「貴社オリジナルコース」にカスタマイズしてご提供。

 階層   課題 
  貴社オリジナルコース  

\3分で登録完了/
無料トライアルに申し込む

CONTACTお問い合わせ

貴社用コース付き

14日間無料トライアル

課題/展望をお伺いした上で【貴社専用のコース】を作成し、無料トライアルを14日間行って頂けます。
e-ラーニングを試してみたが使わず終わってしまったという企業様にもオススメです。

詳しくはこちら

人材開発お役立ち資料

年間6,000名の
企業研修を受け持つ

講師自らが発見をまとめた

人材開発ノウハウ公開中!

資料をダウンロードする

メールフォームからのお問い合わせ